2023年1月の営業について。

2023年1月は、基本的に通常営業を予定しています。

営業日時:水曜〜土曜、15:00〜20:00

*店主は都合により下記の期間、お店にはおりませんので、ご用の方は事前にご連絡くださいますようお願いいたします。

◆2023年1月11日(水)〜27日(金)

2023/1/28(土)15:00〜  双子のライオン堂ボードゲーム会

2023/1/28(土)15:00〜 
双子のライオン堂ボードゲーム会

双子のライオン堂主催のボードゲームイベントを1月28日(土)に開催します!

ボードゲームの面白さを体験してもらうイベントです。
初心者の方や久しぶりにボードゲームをやりたいなと思っている方へ向けたイベントです。
気軽にご参加ください。

過去のゲーム会の様子
https://note.mu/liondoev/n/n10ad06de244c

注意
・会場内は禁煙です。
・書店ですが、飲み物の持ち込みは可能です。

日時:1月28日(土)15:00~20:00
場所:双子のライオン堂書店
住所:東京都港区赤坂6-5-21
最寄駅:千代田線「赤坂」駅より徒歩4分、銀座線「赤坂見附」駅より徒歩11分
参加費:1500円 
協力:猫山福太郎(@nekoyama_f)

申し込みは下記よりお願いします。
https://peatix.com/event/3462874/view

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

2022年も大変お世話になりました。
2023年も変わらぬご支援、ご声援、お願いいたします。

そう、今年の4月で店舗開店10年目です。
特に何かをする予定はありませんが、次の10年に向けて基礎をふたたび固める年にしたいと思います。

ちなみに、年始は1/7(土)15時から、営業いたします。

http://liondo.jp

オンラインショップは休みなく出荷します。

https://liondo.thebase.in/

以上

どうぞ、よろしくお願いいたします。

双子のライオン堂 店主 竹田信弥

双子のライオン堂の新しいボードゲームを作る、キックスターターキャンペーンが始まります!

双子のライオン堂の新しいボードゲームを作る、キックスターターキャンペーンが始まります!
ゲームが好きな方へ、本が好きな方へ、新しい遊びを素敵なデザインと共に届けるキャンペーンです。
 
キックスターター期間
10/18~11/18
 
申し込みはこちら
 
 
今回のプロジェクトでは、2つのゲームを世界中に届けたいと思っています。 
一つ目のゲームはTwinkle Starship トゥインクルスターシップ 、カードのランクを変更できるチップを使って、数字をコントロールしながら、勝利数を予想する超新感覚のトリックテイキングです。
そして、もう一つはPlanet etuC プラネット:トーュキ、ゲーム中に競うランクとスートが入れ替わる、2人でも3人でも最高に楽しいゴーアウト系(大富豪のようなゲーム)のカードゲームです。
 
ゲームデザイナーは10作以上のトリックテイキングを発表している新澤大樹さん。「アメリカンブックショップ」(双子のライオン堂)、「マスクメン」(オインクゲームズ)、「ゴーストオブクリスマス」(Board Game Tables)、「サーオボロス」(倦怠期)などの数多くの傑作ゲームを生み出したクリエーターです。
今回のプロジェクトで制作する「Twinkle Starship」は「セブンセグメントトリックス」のリメイク、「Planet etuC」は「アンビエントアビス」のリメイクとなります。
ルールブックは、日本語と英語を用意しました。
 
Story
全宇宙をまき込んだ、なんでもありのレースが開催されます。様々な惑星の住人達が、自慢の宇宙船を引っさげて集まりました。それぞれの星にしかない貴重な鉱物を使った、最高級のマシンが勢ぞろい。光のような速さでかけ抜け、スローで繊細な運転を披露するパイロットはいったい誰なのでしょうか?
さあ、レース開始のファンファーレが鳴り響きました。
トゥインクルスターシップレースのスタートです!!!
About this game
テーマは「宇宙船のレース」、ゲームジャンルは「トリックテイキング」。3~4人で遊ぶことができます。
このゲームは、デジタル数字が書かれたカードを使ったトリックテイキングです。
プレイヤーは、事前に配られたチップを使ってカードに書かれた数字を操り、ランクを変更することができます。マッチ棒パズルのように、「0」にチップを1つ使って、「8」にしたり、「1」にチップを3つ使って、「3」にしたりすることができます。
マストフォロー、変則ビットのトリックテイキングゲームです。得点計算については、使用しなかったチップの数と、自分の獲得したトリック数が一致していれば得点を獲得できます。
 
 
Rules (for a 4-player game)
4人ゲームでは、0~8の4色のカードを使用します。
切り札(トランプ)ありのマストフォローで、ゲームは進行します。
リードプレイヤーは、手札から1枚のカードをプレイします。
マストフォローですので、他のプレイヤーはリードプレイヤーの色(リードカラー)と同じ色のカードを持っていれば必ずそれをプレイします。同じ色がなければ自由にプレイします。
また、プレイした時にチップを使って、自分のカードの数字を変更することができます。
トリックの勝者は、切り札スートの中で最も大きな数字を出しているプレイヤーとなります。
切り札のスートがプレイされていなければ、リードカラーの中で最も大きな数字を出しているプレイヤーです。
トリックの勝者は場に出されたカードを全て受け取り、更にカードの上に置かれたチップも獲得します。このチップは「得点チップ」となります。
 
 
手札が無くなったら、ゲーム終了です。
ゲームに使用しなかったチップの数を数えます。この時には、ゲーム中に獲得した「得点チップ」は数えませんので気をつけてください。
自分の獲得したトリック数と、使用しなかったチップの数が一致していたら得点を得られます。
使用しなかったチップと、自分の獲得したトリック数が一致していなかったら、0点です。得点チップも0点になってしまいます。
4人ならば、プレイヤーの数だけラウンドを行い、合計得点が最も多いプレイヤーが勝者です。
 
Story
ここは「Planet etuC」カワイイ生き物たちが暮らしています。
ほら、そこにもいますよ。海で波乗りをしながらダンスしていますね。そっちでは溶岩で体を洗っています。空の上では雲をモリモリ食べてるようです。
え?あなたたちの惑星の仲間たちと違う、奇妙な生き物たちだって?
そんなことありませんよ。
とってもCuteな、いや間違えた。
とってもetuCな、生き物たちじゃあありませんか。
 
About this game
テーマは「生態系」、ゲームジャンルは「ゴーアウト」。
2人でも3人でも楽しめる、バランスのとれた大富豪系のゲームです。
相手よりも強いカードをプレイし、手札をいち早く無くしたプレイヤーが勝利します。
このゲームの”強さ”は2種類あります。数字の強さと色の強さです。
ゲーム中、この2種類の強さが次々に入れ替わってしまいます。
最初のカードがプレイされた時には、数字の強さ、色の強さどちらで競い合うか決まっていません。
次にプレイされたカードが、前のカードよりも色が強ければ「色で競い合うゲーム」となります。前のカードよりも、数字が強くなっていれば「数字で競い合うゲーム」となります。
しかし、数字も、色も強いカードをプレイしていたら、まだどちらで競い合うゲームになるか確定していません。更に次のカードによって決まるのです。
ダイナミックに変化する、カードの強さを上手にコントロールできればゲームに勝利できることでしょう。
 
Rules
3人プレイでは1~6の6色カードを使用します。
スタートプレイヤーは1枚のカード、あるいは2枚ペアのカードをプレイすることができます。
2枚のカードをプレイする場合は、同じ数字のペアあるいは、同じ色のペアとなるカードをプレイしなければなりません。
 
すでに、場にカードがある場合は、そのカードよりも強いカードをプレイするか、パスするかを選びます。パスしたプレイヤーは、その後カードを出すことはできません。
カードをプレイする時、スタートプレイヤーが出した枚数に合わせてプレイします。
・出したカードが、色が強くて、数字が弱い場合は色で競い合うこととなります。
・出したカードが、数字が強くて、色が弱い場合は数字で競い合うこととなります。
・出したカードが、色も数字も強い場合、まだどちらの強さを基準にして競い合うか決まりません。
 
全員がパスしたら、場のカードをすべて捨て札にします。
先ほど、最後にカードを出したプレイヤーが、新しいスタートプレイヤーとなって、新しいラウンドが始まります。
ラウンドを繰り返して、手札を全て無くしたプレイヤーが勝利します。
 
【Shipping】
プレッジの金額に、送料が加算されます。
日本への送料は350円
発送は日本から行います。プロジェクトのゴール後に、発送先をうかがうためにリワードサーベイをお送りします。プレッジマネージャーは利用いたしません。
 
【申し込みはこちら】

ニュースレター「双子のライオン堂の週報」はじめます。

ニュースレター「双子のライオン堂の週報」はじめます。

今までも、不定期でメルマガを配信しておりましたが、毎週少しの情報でも何かしら配信していこうかと思い、自社のメルマガだけでなく、話題になっているサービスを使ってみようと、The Letterというサービスで週報をお届けします。

配信日は、毎週日曜日の夜を予定。

主な内容は、イベントの告知と報告、新刊の入荷情報などです。

今までのメルマガでも同様に配信します。お好きな方でご登録ください。

また、店主の嘆き多めのお便りは「百年ししの友」のメールで引き続き、配信されます。ご興味ある方は、「百年ししの友」にご参加くださいませ。